SSブログ

盆栽SR595spl サイドスタンドの小細工 [SR595]

[晴れ]38年目、盆栽バイクいじくりまわしてます。


さて、長い間乗ってるので色んな所にガタがきてます。

その一つが「サイドスタンド」


経年でスタンド使った時の車体の傾きが顕著に・・・

若い頃はサイドスタンド出したまま、思いっきりステップに体重かけて

キックスタートしてましたが、これやるとフレームの根本とスタンドの

寿命を縮める原因になると悟ったのが1990年頃。

それ以降、スタンド使わず車体を正立させてキックするようにしました。

そんでもね・・経年で・・徐々にに傾きが大きくなり、最近、

スタンド払う度に、ヨッコラショして起こすようになりましたね。


で、要因のひとつが、フレーム側の付け根のボルト穴が長穴化してガタがきてると。

まずスタンドをはずし、長穴化したボルト穴に0.5mm厚のスリーブを差し込んで

ボルトを入れることでフレーム側のガタを克服[手(チョキ)](画像ありません)


[晴れ]あとはサイドスタンドに下駄はかすことに・・・

IMG_1848.jpeg

もっとも、止めてるとこのアスファルト面が、

削れて凹んできてるのもありますが。。。


10mm厚のアルミが行方不明のため、5mm厚を2枚重ねて接着、

取付のため、M5のタップをたてました。

IMG_1849.jpeg

(ボルト1本だと接地時に回ってしまうため、最終ボルト2本で固定)

仕上げは、アルミをディスクサンダで整形して作業終わり。


10mm下駄はかせたことで傾きが弱くなり、よっこらしょがゆるくなりました[手(チョキ)]

IMG_1857.jpeg


下駄履かせても、旅にはカマボコ板を持っていきます。

[晴れ]あと何十年もは乗れないと思うので、こんなんで良しとしよう[わーい(嬉しい顔)]

ちょいと、洗車でもすっかな・・・










nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 6

tai-yama

スタンド立ち上がりキックはなんかカッコよく見えたり。
W650の人が良くやって居たり。年末なのでバイクの大掃除ですね。
by tai-yama (2019-12-28 20:16) 

風神様【毎日♪】

俺のCBRのサイドスタンドの傾きは、荷物満載の北海道ツーリング中に、一人でチェーンオイルを注す為にリヤだけ浮かしたからです(笑)
by 風神様【毎日♪】 (2019-12-28 20:48) 

HIRO

こんにちは。
 < スタンド立ち上がりキック
これで、エンジンを掛けて、全周を確認してから、バイクを正立にして、発進してサイドスタンドを攘う...とかやってました(笑)
by HIRO (2019-12-28 22:08) 

deepredcocktail2

> tai-yamaさま センタースタンドでも荷重がかかるという罠があって、経年を重ねるとF/R共に接地してしまいます。スマートでカッコいいと思われるのが、右側立ちで右足キックですね。

> 風神様 昔見たバイク配送は、サイドスタンドを軸にして振り回し180度向きを変えるって荒業使ってましたね

> HIROさま  ヘタったスタンドは、根元がやられてるので新品交換でも治らないという。ガンマ250乗ってた奴は、根元を溶接し直してもダメで、止まる時はガードレールに立て掛けてました(笑)
by deepredcocktail2 (2019-12-29 13:22) 

HIRO

こんにちは。
 < 根元をやられて
過去記事にしましたが、モン吉で軽井沢の熊野神社の門前でサイドスタンドで駐車しようとしたら、サイドスタンドが飛んで行って、危うく倒す所でした。
で、軽量化の為か何かで、サイドスタンドの軸がアルミ製になっていて、溶接も出来ないとJAFの認定工場でも言われて、翌日修理に出すまでは、GSの防火壁とかの頑丈な壁に寄りかからせて凌ぎました。
by HIRO (2019-12-29 22:09) 

deepredcocktail2

> HIRO さま イタリーの工業製品は、とにかく信用できません(笑)
by deepredcocktail2 (2019-12-30 15:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。