SSブログ

夏の旅のために 割れないグラス [旅]

[晴れ]は〜、この夏は北海道へ行けるのだろか・・・[ふらふら]

[船]キャンプ旅のための準備として「飲み物用の器」
カップとかグラスなんだけど、
山やってたんで色々持ってますが・・・

ステンレスマグカップをはじめ、
アウトドア定番のシエラクラブカップ。
軽さを求めて チタンのマグカップ。
そして 割れないコレールのスタッキングカップ。

IMG_2096.jpeg

[喫茶店]コレールのカップは陶器っぽくて、
熱いコーヒー飲む分にはいいんだけど
コールドドリンクを飲むには雰囲気が良くない
グラスだと壊れる要因がいっぱいなんで

で、壊れないグラス・透明樹脂のグラスを入手しました
IMG_2094.jpeg

IMG_2098.jpeg

[バー]元は10オンスのワイングラス
ビアもワインもアルコールは飲まないんだけどね

真夏の午後、コーラやアイスコーヒーは氷入れて・・・[手(チョキ)]


[パンチ]疫病退散!!
再度、アマビヱ画像 貼っときます
20200328172244.jpg



nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

そうだ、奈良行くべ 近鉄に乗って 3日目 [旅]

[晴れ]3日目。まだ半日は使えるからと算段してたら
あんま余裕がありませんがな

京都市内の博物館やら鉄博やらが軒並み閉館中[がく~(落胆した顔)]
そんなんで、5月に行く予定してた「奈良」へ

IMG_2003.jpeg

[晴れ]西ノ京。薬師寺 
https://www.yakushiji.or.jp/
東塔解体修理が終わり4月に落慶法要とのことで
工事の素屋根・仮囲いも外れてるから、今なら空いてるだろうと皮算用。
で、18きっぷはあるけど、京都→奈良は近鉄特急の一択でしょ。。
どうせ乗り換えねばならんので、
大和西大寺乗り換え、西ノ京まで行きます。

IMG_1983.jpeg

「凍れる音楽」
これを評したのはフェノロサという俗説が広範しているが、
最近は、明治の美術建築評論家 黒田 鵬心が創案したものと解説されている。
元々の「凍れる音楽」という言葉の起源は、ヨーロッパ哲学美学のF・シュレーゲルであり、
ゲーテがそれを否定改訳したらしいことから、
「建築は凍れる音楽」と解釈されるようなったらしい。


兎に角、この東塔は華麗だ。いつ観ても飽きない。
寸胴にみえる塔には無い、東塔三重のバランスの良さは唯一の塔である。

悲しいかな基壇部分がまだ仕上がってなく、コンクリート基盤が丸見えだが
4月中には外構の石貼りがされるでしょう。
気がかりはこのコンクリート基盤が1000年維持できるのか・・・
昔の基壇の高さは低く沈み込んでいたし、耐震の為の工事であるけど
見た目で、1尺は高くなってるような。

完全に仕上がってから再訪しよう。ば、ば、ばいくでっ[わーい(嬉しい顔)]

IMG_1978.jpeg

薬師寺 西塔
3年前、1階内陣に釈迦八相像【西塔果相】が祀られて、内覧できました。

IMG_1977.jpeg

薬師寺金堂
宮大工 西岡常一棟梁 屈指の昭和建築です。
漆黒の薬師三尊像に合掌

薬師寺は白鳳伽藍復興の一つとして「食堂(じきどう)」を建立し公開してました。
ここは近代的なホールとして使うようです。

[晴れ]ここまでで伽藍見学終了ですが、何を思ったか
今までやったことのない「写経」とか・・・
「神社仏閣拝して願わず」で賽銭とかオミクジとかしない人間がっ、
宗派宗門が違うせいか(薬師寺は法相宗大本山)
自分ちは南無妙法蓮華経の日蓮宗だし、
池上の本門寺さんは25年お付き合いして来たし・・・

ま、ジジイになったから宗派宗門どうでもいいかって
座禅なんかも行った事ありません。
なんでもやってみんべと初めて写経なるものを体験しました。
※画像は下敷きのお手本

IMG_1998.jpeg

墨を摺ることから始めて・・・いや〜字が下手だな[もうやだ~(悲しい顔)]
般若心経_266文字 初体験しました。
写経勧進納経にて「薬師寺参拝券」を頂きましたので再訪しないと。
塔・堂宇等建築維持で寄進したようなものです。


さてさて、奈良市街へ近鉄で移動します。

IMG_1984.jpeg

猿沢池と興福寺五重塔 近々大修理に入るとのこと

長年、行きそびれてたものが中心部にあります。

IMG_1985.jpeg
IMG_1986.jpeg

[喫茶店]古墳型ケーキ
http://www.petitmarche-nara.jp/kofun.html
プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~
コーヒーとともに、スコップ型ティースプーンで発掘します。
こんなのも大好物ですwww

こちらの開店が12時とのことで、
その日、帰りの予定が確定しました。
コーヒーブレイクのあと、奈良駅に向かい旅の終わりす。


IMG_1987.jpeg

JR奈良12:53 みやこ路快速 →京都
京都14:00 新快速→ 米原  再び、東海道線乗り換えの旅です。
22時過ぎに戸塚着 JRの8h耐久終了です。

2泊3日 京都奈良の18きっぷ旅 けっこう駆け足だったな
お天気には恵まれましたが、最後、静岡あたりから雨。
駅出たら本降りになってやがいました。

[プレゼント]今回の記念品

IMG_1991.jpeg








nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

そうだ、京都行こう 18きっぷの旅 2日目 [旅]

[晴れ]京都の旅2日目。朝はイノダコーヒに行こうと決めてたけど・・・
宿が朝食にパン・コーヒー・ゆで卵を提供してくれたので、
それで済ませました。自分にはそんでじゅうぶんです。
イノダは昨日行っちゃったからね。

[晴れ]で、今日は今まで行かなかった処へ
地下鉄とバスを乗り継いで・・・
あ、京都市交通局の乗り放題ワンデイパス買いました。IMG_1973.jpeg

[バス]四条御池から嵐山へ
IMG_1957.jpeg
渡月橋・・・なんかユンボ・クレーンで河川護岸工事中の現場写真で風情がありませんがな
ま、季節も中途半端だったからかな



[電車]嵐電で帷子ノ辻・太秦へ
広隆寺・・・以前、太秦映画村行った時にも寄りました。
ここは外せません。
IMG_1996.jpeg
Maitreya_Koryuji.jpeg

国宝 半跏思惟像
前に観た時より堂宇が新しくなってるし、
祀られてる壇高も高くなって距離が離れてしまって残念ですが
超一級の彫像です。

またまた移動します。
歩いて地下鉄に乗ってバス乗って・・・

[手(チョキ)]晴明神社・・・いっぺん来てみたかった
https://www.seimeijinja.jp/guide/

IMG_1959.jpeg

五芒星 なんか不思議で惹かれます。
陰陽師安倍晴明はどうでもいいのでこっち置いときます。

面白い石像が居たので。 式神さまといふらしい。
IMG_1960.jpeg

またまたバス地下鉄繋いで、修学旅行で行かなかった処へ

[眼鏡]蹴上のインクライン
IMG_1961.jpeg
ブラタモリでやってましたね。近代土木建築遺構です。

なんかこの辺から、やたら人が多く・・・
昼時ですが昼飯食えそうなトコがありまへん。地下鉄で東山まで戻ってから歩きます。

[晴れ]知恩院前まで来ましたが、京都来たら必ず寄るトコ
一澤帆布
https://www.ichizawa.co.jp/
トートバッグばっか3つ持ってます。
IMG_2001.jpeg

バイクに使えそうなのを探しますがありまへんがな。
ワンオフのオーダーメイドだと高く付きそうだなと、
今回は財布を出さずにすみました。

京都で外せないのが
・イノダコーヒ
・一澤帆布  
あとひとつは 四条大橋たもとの「京はやしや」の抹茶パフェなんですが・・
webで漁ったらなんと休業らしく・・・残念。
しかしながら、横浜そごうに店だしてるとは初めて知りましたがなw

グルメじゃないので適当なチェーン店でお昼ごはんにしまして、
四条通りを歩いて祇園から八坂神社へ
この辺から、コスプレかと思えるような安い着物のねーちゃんらがワサワサと現れはじめ、
なんだかね〜って感じ。レンタル着物屋が繁盛してるらしくて、意味わからんです。
ドレスコードがあるのか知らんが、誰もマスクしてません。

[喫茶店]神社仏閣拝して願わずなんで、八坂さんの脇を抜けて
長楽館
https://www.chourakukan.co.jp/topics/dessert-cafe/cafe-menu.html
高倉健 最後の東映ヤクザ映画「冬の花」の喫茶店内部のロケやったとこです。
長楽館.jpeg

散々歩いたのでティータイム休憩しました。
アールグレイとモンブラン
残念、画像がブレててうp出来ません。

[パンチ]円山公園をかすめて二寧坂産寧坂でひどい目に・・・
ここは原宿竹下通りかっ
観光客少なくてこんなかっ・・・繁忙期だったらどんなに混雑してるんだかね〜

清水寺・・・何回も来てます
屋根葺き替え工事終了したとのことで寄ってみました。
IMG_1969.jpeg
IMG_1970.jpeg
IMG_1971.jpeg

[晴れ]いや〜お天気よくてよかったwww
混雑してるバス乗って、京都駅から地下鉄で四条烏丸へ
本日は¥お安かったビジネスホテル泊にしてます。

[足]一日で約20km歩きました。次はレンタルバイクがいるんじゃねと思う。
IMG_2005.jpg
続きます








nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

そうだ、京都行こう 18きっぷの旅  [旅]

[雨]中止・自粛・延期の嵐が吹き荒れ、
桜の季節になりましたが、晴れやかな気分にもなれないので、
ちょいと旅に

観光客が少なくなって、旅館宿泊業がピンチとか・・
webをウロウロしてたら、見聞きのことのある旅館の名前をみてしまい、
 
「そうだ、京都行こう」となりました。
 

[晴れ]盆栽SRは整備継続検査のため、バイク屋に預けてしまい不在。
手元には、ポンコツカブが居ますが、
カブで行けるかな〜、スペアチューブを購入したり、
静岡県内のバイパス通行規制等を研究しましたがっ・・・
横浜ー京都、約500キロ、 最低4回の給油と行程10〜12h。
行ったら帰って来なきゃなんね〜雨降ったら嫌だなと
こりゃ、名古屋あたりで乗るのに飽きるなと断念しましたねwww
そんで、青春18きっぷの春シーズンでもある訳で・・・
久々の18きっぷで旅に出ます。

[新幹線]京都は何度も行ってます。しっかし名所であっても、
修学旅行で行かなかった処もあるんで、
それを巡って行こうかなと。


[電車]戸塚駅 6°17′ 東海道線沼津行き 
IMG_1948.jpeg

IMG_1954.jpeg
途中経路・乗換え移動・車両は省きます。

→沼津→静岡→豊橋  この間ずっとロングシート!![ふらふら]
磐田−愛野の間に御厨駅が新設されてYAMAHA に行くのに近くなりましたね。

豊橋→大垣→米原→京都 新快速でやっと転換クロスシートになりました。
やっと京都着 何回目かな
およそ8時間の耐久レースが終了しました。

[位置情報]さて、初日は近場で・・・新幹線から見える黒くて高いトコ
IMG_1949.jpeg
IMG_1995.jpeg

「塔」が大好物でいろんなとこ行きましたが、
東寺 初めて行きました。本邦一の高さ55m
近くで見上げると、鳥避けの金網が目立って美しくないですね。
早いうちに手を入れ改修したらどうだろうかね。

[喫茶店]京都駅から近くだからと往復歩きましたが、
バス乗ればよかった。八条口がなんかキレイに大きくなってて・・・
「イノダコーヒ」を発見したのでここで、コーヒーブレイク 
https://www.inoda-coffee.co.jp/
   ※画像取り漏らしたので自宅のカップで手抜きしますw
IMG_1990.jpeg
ミルクと砂糖入りの定番のコーヒーです。
東京駅大丸や横浜高島屋にも店出してるんだけどね

[ホテル]もう歩いてとかしたくないので、地下鉄乗って四条烏丸まで
お目当ての宿泊地へ
watazen.jpg
画像は無断借用しました
IMG_1955.jpeg
中京区柳馬場通六角下ル
綿善旅館
https://www.watazen.com/
厨房の修学旅行で泊まったところです。繁華街のどまんなか。
たまたまwebでここの女将の記事がアップされてて思い出し、
また、三条堺町・イノダコーヒ本店も近いじゃんてことで、ポチっとしました。
ただの思い出補正です。
グルメじゃないので素泊まりで、ベッドの部屋です。

晩ごはんでラーメン屋を当たりますが、久々に外れますた!![ちっ(怒った顔)]

ウロウロして河原町御池近くに出たら「本能寺」の碑がっ
IMG_1951.jpeg
犬HKでやってた通り、「能」の字のつくりが変わってたね。
火に見まわれたお寺が「匕」の繋がりを忌避するので書体を変えたらすい。

コンビニでアイス買って食って、初日のミッションは終了しました。
続きます。




nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

ツーリスト or トラベラー [旅]

Tourist or Traveler

これの違いってなんだべと思いググっててみたところ
いろんな定義解釈がっ

● Tourist ツーリスト
・観光客 出張
・「ツーリストはタオルやトイレットペーパーを持参しない。」
・快適さや心地よさを求める。食事にもこだわる。ある程度綺麗な場所じゃないと気が済まないし、トイレ、お風呂がないなんてのは考えられない。
・しっかりとした計画を立てる。


●Travelerトラベラー
・旅人 バックパッカー
・「トラベラーはタオルを持参している。」
・体験重視。過酷なところでも、一夜を過ごせることに満足感がある。夜は星を眺めながらゆっくりと
・大雑把な計画で、大体行きたい場所があればそこにいく。
・「水曜どうでしょう」のサイコロの旅がトラベラー


このwebサイトのイラスト・ピクトグラムが秀逸ですね。
まさにこんなもん
https://nextshark.com/traveller-vs-tourist/
traveller-vs-tourist.jpg


[晴れ]今回のほっかいどーツアーは、3日までは「ツーリスト」で以降は「トラベラー」かな。
宿泊先をブッキングして、フェリーも予約とったし
寝床もあるし。

IMG_1064.jpg

[雨]帰りの日にち未定で、フェリーも予約していない無計画
晴れたらエンジンかけて、温泉か買い物か周辺パトロール、
雨の日は、日がな一日屋根あるとこでグタグタする。
こりゃトラベラーだべさ[手(チョキ)]

P8270668.JPG



じゃ「ツーリング」ってなんだ?
ツアーの進行形だから計画性を持った旅ってことか・・
B型人間なんで生来無計画なんですが、
目的地は一応設定してあり、ルートも大雑把だけど決めてる旅は
なんなんだろ
googleナビ 通りに走るなんて・・これけっこう屈辱だな。


iindayo.jpg


[晴れ]そんなんで、タイトルは変えななければならない。
「夏のほっかいどー旅2018」
これトラベラーの言葉遊びかもしれん[たらーっ(汗)]


[パンチ]最後に、タイムトラベラーになってみたいと想うのは
わたしだけじゃないはず  (`・ω・´) キリッ








nice!(14)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

久里浜港にナッチャンWorld寄港 三富屋のコロッケ [旅]

[船]ナッチャンWorld 一般公開 乗船可能というので
カブですっ飛ばして50分、久里浜港まで行ってきた。

今はなき久里浜ー大分航路のフェリーが接岸してたターミナルです。
東京湾フェリー乗り場のちょっと奥ね

IMG_0886.jpg

IMG_0901.jpg

IMG_0899.jpg

IMG_0888.jpg

この間、横浜寄港の際は遠くからしか見られなかったけど
今回は乗船できるwww

外装のイラストグラフィックは塗装かなと思ってたけど
シート貼りだった。もう10年たつので外装もヤレてきているな
メンテできないんでしょうかね

IMG_0898.jpg
 
建造当初からは魔改造された後部車両ランプウエィ
IMG_0892.jpg

内部の車両甲板  陸軍車両の展示してた。

IMG_0890.jpg

[船]ナッチャンWorld メモリアルプレート
2008年の進水・就航 もう10年!!

IMG_0894.jpg

IMG_0893.jpg

[爆弾]完璧に改造された旅客スペース
あのレカロのシートは何処行っちゃったんでしょう
安物クッション装備の木製什器みたいな座席に・・・(´・ω・`) ショボーン

IMG_0896.jpg

陸軍海軍の広報イベントになってて
これはどーでもいいのでそそくさと引き揚げました。
ま、これでナッチャンRera とWorld 姉妹船の乗船制覇 w

お土産 ナッチャンWorld のネームが入ったクリアフィル
裏面は、小栗上野介から海洋技術立国を支える横須賀とのグラフィック入

IMG_0905.jpg


[ファーストフード]ちょうどポートターミナルの脇にある三富屋直売所
 年中無休になったので、激安コロッケ他購入
県内のスーパマーケットにコロッケをおろしてる製造所の直販です。
これ、2、3日油物尽くしになるなw
野菜コロッケ 3個@100
メンチ2個@@140
http://hamarepo.com/story.php?story_id=6645

IMG_0906.jpg

帰りに、横須賀の中井パン店で「ポテチパン」買おうと思ってたら、
シャッタ降りてて (´・ω・`) ショボーン ですがな







nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

昭和史の重箱の片隅 熱海 興亜観音 [旅]

9月のことですが、熱海に素焼きの観音像があるというので、盆栽SRで行ってみた。

礼拝山 興亜観音
http://www.koakannon.org/raihaizan.html

※ある書では神社とされていますが、南無妙法蓮華経の
法華宗の「お寺」です。

スクリーンショット 2016-09-19 11.06.50.png


R135を南下して神奈川・静岡の県境を越えて、湯河原と熱海のちょうど中間点か、
陸側伊豆山の中腹にある。国道から山に分岐して、細い急傾斜の私道を暫く登る。
傾斜が緩んだコンクリート舗装が切れるとこで車道は終わり、
ジグザクに切られた参道を徒歩で登ること5分ほど
1丈高くらいでしょうか赤銅色の素焼きの観音像が急斜面の岩場上に鎮座しています。

IMG_1382.jpg

1940年、日中戦争当時、中支那に派遣された陸軍の司令官であった 
陸軍大将 松井石根(まついいわね)さんが退役後、
日本の将兵のみならず、中国側犠牲者も平等に弔う為、
発願建立した観音像とのこと。
その素焼きの土は、激戦の地中国大陸江南地方の土を運ばせ、
日本国内の土とあわせて焼いたものと言われる。

観音像の右の岩には、松井石根大将自筆の「興亜観音縁起」の銅板が嵌め込まれている。

IMG_1376.jpg

そこから5mほど右に行くと
ここには、歴史上のトンデモナイものが埋葬されている。

IMG_1380.jpg

・七士之碑
・大東亜戦争殉国刑死一〇六八柱供養碑
・大東亜戦争戦没戦士菩提

所謂「A級戦犯」として処刑された七名の遺骨が埋葬されている。

※陸軍大将松井石根は東京裁判でA級戦犯容疑で起訴されて有罪判決を受けたが、「a項-平和に対する罪」では無罪であり、訴因第55項戦時国際法又は慣習法に対する違反罪。で有罪となったため、実際にはB級戦犯(BC級戦犯参照)である。 (wikipediaから)

1948年12月23日 巣鴨にて絞首刑とされた7人の遺体は横浜に運ばれ、
久保山火葬場にて荼毘に付された。

※久保山火葬場 WEB上で横浜郊外と記載された記事があるが
久保山は横浜市西区 横浜のど真ん中です。
ウチのお墓も久保山にあり、親族はここで火葬にされてます。

遺骨の類は遺族には引き渡されず、
東京湾に破棄されたと言われている。
遺物があると偶像崇拝の懸念があるためだろうか
近年のアルカイダ ウサマビン・ラディンも遺体は人知れず処分されています。
これが合衆国の伝統でしょうね

火葬に付したのち遺骨を入れ物に納める際、
大雑把な合衆国の兵隊のこと、遺骨の細かいものは納めず
火葬場の廃棄処理穴に捨てられたようであった。
これを見逃さなかったのが、火葬場の場長と弁護人関係者は捨てられた遺骨の残滓を
闇夜に紛れ収集して、暫くの間隠匿し
この伊豆の地、七士之碑のもとにに埋葬されたとのことです。

※私の疑問、7人の遺体は何故、巣鴨プリズン(今のサンシャイン60)から、
遠く離れた横浜久保山火葬場まで移送したのか、
都内で火葬できなかったのかな
解る方いれば教えていただきたいものです。

横浜港なら船がすぐ出せて、海に廃棄し易いからかな、
合衆国には骨壷だとかはなさそうなんで、代わりとなるのはアーモ缶ぐらいか
どうせ米兵のことだから、東京湾まで出て行かず、
横浜港のハズレのほうに投げこんだかもしれない。
そうすっと、金属探知機で発見出来るかのもしれない

[晴れ]9月のまだ暑かった頃、私が山を登って行くと、
ひょっこりと年配の尼僧が現れ、由来をガイドよろしく説明してくれました。
またお堂に案内され、寺務所で麦茶まで出していただいました。

IMG_1378.jpg

[晴れ]盆栽SRで熱海まで行ったんですが、
バイクの画像無し、美味いもの無し、
全くピストンだけのツアーでした。


最後に、素焼きの観音像 昭和史 地元の久保山火葬場を
結び付けた書籍  デービット・バーガーミニ著
「JAPAN'S IMPRIARL CONSPIRAY」(天皇の陰謀)
翻訳書は既に絶版となってます。
バーガーミニ.jpg





nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

国道156号をめぐる日帰りツアー [旅]

[晴れ]先月のこと、四輪の継続検査が終わって何処かブラっと出かけたくなり
思いつきで夜中に出発することに、行き先はR156
目指せ、雪のない白川郷&御母衣ダム etc.
行って帰って700キロオーバ、勿論日帰りっす。

[晴れ]脳内スケジュール通り朝6時に松本インタをアウトして
一路R158で山越えします。稲核ダム水殿ダム奈川渡ダムの3連発
R158の旧道やトンネル内分岐だとかを、寄り道停車しながら
相変わらず山の崩落の激しさを垣間見る。
北アルプスの人の多さから、興味は南アに変わっていったので
この辺はホントにご無沙汰の風景である
新しくなった釜トンも通ったことがなく、素掘りの急傾斜のトンネルは
遠い記憶のかなたへ行ってしまっている。

[晴れ]安房峠を抜けて、一気に高山まで下り高山清見から荘川IC
道の駅でワンストップしてから御母衣湖
湖岸の「荘川桜」はまだ全然 蕾も見られなかった
IMG_0180 のコピー.jpg

[晴れ]R156の旧道やらを垣間見ながら北上
御母衣ダムのダムサイト電力館で 以前はなかったダムカードを入手
P4250003.JPG

[カメラ]さらに北上 ウェブ上でちょっと気になったトコに寄り道
「シッタカ橋」www
DSC_2408 のコピー.jpg
北海道の「ヤリキレナイ川」みたいなもんかな
語感がwww

[カメラ]次の寄り道が「帰雲城跡」
天正の大地震により山体崩壊して、居城・城下町が一瞬にして
埋没してしまったという「かえりくも」城
城の場所さえ荘川の右岸左岸かも、未だ特定されていない
郷土史、地質関係含め、すごい未知のものが地面に埋まっているようだ
DSC_2406 のコピー.jpg

[カメラ]オマケで、雪のない白川郷
DSC_2419 のコピー.jpg

記念撮影用の年号サインが、新しいのに変わっていた
せめて西暦表示のすればいいのに
帰りに真ん中の道を走ったが、土産物屋ばかりで
世界遺産を スルー通過

[晴れ]最後に、湖畔の尾根の向こうにまだ存在する廃橋「六厩川橋」
其の場所に行かなければ見られない
対岸より尾根だけを遠望する
そこに通じる林道は3本あるが、土砂崩れなどにより廃道状態にある
確実にこの目で見るには、ボートで湖面突破するのが
最善かと思われる
何時かこの目で見てみたい六厩川橋<画像拝借しました>
「山行が」の影響かなwww
morimo_289 のコピー.jpg

[晴れ]再び高速にて高山まで、「高山ラーメン」食べようと思い出したのが
市街を抜けてしまったあと、戻るのもなんなんで
国道沿いに1軒あったとこでお昼の「高山ラーメン」
美味いマズイはこっち置いといて
そこは高倉健「あなたへ」のロケ地だったwww

[晴れ]またR158で山越え 上高地を横目でみて
トンネルとトンネルの隙間にある坂巻温泉
なんと20年振りかな
IMG_0188 のコピー.jpg

[レストラン]中央道諏訪湖SAにて、今晩の晩御飯ゲット あれって思ったけど・・・
P4180005 のコピー.JPG
帰ってから調べたけど 佐久長野諏訪にお店出してるのね
横川の「おぎのや」さん

[手(チョキ)]バイク乗りとして、バイクで出かけなくて良かったのか?
四輪は車内で寝られるから 今回は良しとしよう

[晴れ]帰りR52で清水まで出て、新東名ってルートにしたのだが
52号線 わかってたけど相変わらずどーしょうもなく眠たくなる道路だww
途中で寝ました

[晴れ]厚木ICまで戻ってきて圏央道が一部開通したってので
寒川から乗って戻ろうとしたけど、混雑する門沢橋渡るのがイヤで断念
県道44で戻りました。
はー クルマでも疲れたわ[ふらふら]




コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

47都道府県制覇の野望 [旅]

[晴れ]このブログの左側に「経県値&経県マップ」ってバナー載せてます。
生涯の夢・希望として、日本全国47都道府県全県制覇したいという野望があります。

[晴れ]先日web上で 鉄ヲタ”がプランする、1週間で回れる「47都道府県主要駅の歩き方」ってのみて
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/28/4228/
これをevernoteに取り込んでたのだが、あらためてよく見直したら
なんか米子と松江がチェックポイントで、近くくっついていて、線でつながってる。
あれ?米子は島根じゃなかったのか?
地図でみてみると、
あれ、米子空港は、鳥取県境港市だよ[ひらめき]
何年か前、米子空港IN 出雲空港OUTという変パターンで松江に行ってた
なんと鳥取県に足踏んでるじゃんwww

てなことで、鳥取県制覇してます。
「経県値&経県マップ」を更新しました。

[晴れ]残るは、和歌山徳島高知の3県
なんか「水曜どうでしょう 原付日本列島制覇の旅」をトレースすればいいのかな
伊勢湾フェリー乗って伊勢、熊野に寄って高野山、龍神スカイライン
和歌山〜徳島 船で行って、ゴールは高知の桂浜

673465_detailImage1.jpg
いつ行けるかな 遠い目[たらーっ(汗)]



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金沢から白川郷 [旅]

[雪]北陸・金沢
なんだかんだで、2年に一回くらいの頻度で行っていた覚えがある。
いつだったか、台風直撃でエアも新幹線もダメと確定した時は
高速を何時間かかけてクルマで行った時もあった。
金沢と言えば「兼六園」だが、いまだ一度も行ったことがないwww
大抵は仕事優先で、観光は無しってパターンだ。

[ビル]唯一観光といえるものが「金沢21世紀美術館」
21museum01.jpg

80069_2.jpg
ここの常設展示は万人受けするミュージアムだ。
やはり、このスイミング・プールかな

[レストラン]カニは香箱蟹ってのがオススメされて、むしゃぶりついた
蟹食う時は皆「無言」になるとはもっともだ。
ただ、私 かにみそが食わず嫌いで・・・

近江町市場で寿司も喰ったが、特別これって感は無かった。
時間がなくて一気食いしたからかな

[雪]白川郷
首都圏から白川まで一番楽に到達できる交通手段は・・・
・新幹線名古屋から在来線特急で高山 からバス
・名古屋から高速バス
・高岡からバス
と色々検索したみたが、名古屋・高山まで時間がかかりすぎ
そこで発見したのが、金沢駅から直通の高速バス
これなら小松空港→金沢駅→白川 
朝羽田を発って、金沢でちょっと観光とお昼、バス乗って
15時位に白川に到着できる

[雪]2011年3月 地震の翌々日 出張で白川まで入った。
原発が危ない、ガソリンが無い計画停電だのやってる最中
申し訳ないことに3食温泉付きの出張
雪は降るは、気温はマイナス 寒いことこの上ない
ただ、地震の影響でボードが手に入らないだの、コンパネが値上がりしてるだの
の情報は入ってきた。

P3210131.JPG
春3月で屋根の雪も少なくなっていた。ポスタで見たそのまんまの白川郷






コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。