前の10件 | -
60禁 レッドツェッペリン 戸塚柏桜荘 [街]
まさかのレッド・ツェッペリン![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
webの記事で知ったんですが・・・
戸塚区の老人福祉センター「横浜市戸塚柏桜荘(はくおうそう)」で・・・


出自は横浜市の広報紙だっってんので紙ゴミ袋からレスキューし、
確認したところ、ちゃんと掲載されてましたw
No Music No Life〜レッド・ツェッペリンを聴く
大音量でツェッペリンを堪能しましょう。
8/6(土)8/7(日)1410-1530
市内在住60歳以上
https://maidonanews.jp/article/14669938

COVID-19の影響で大広間を使ってのカラオケ大会ができなくなり、
ジャズ鑑賞会をやってたところ、
前回はプレスリーのレコードコンサートにしたら
思いがけず人数が集まって好評だったらしく
8月はツェッペリンにとなったそうだ。
プレスリーの後にって、王道的にはビートルズかストーンズかなと
思うんだが、なぜか尖ったツェッペリンとは
戸塚の老人どもは、あたおかかな?![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アクセス地図を見た処、ご近所の歩いていける場所ですがね・・・
大広間でカラオケ用PAでは大した音は出ないかと思われ・・・
行きませんwww![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ラストは「Stairway to Heaven」
というオチらしい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
webの記事で知ったんですが・・・
戸塚区の老人福祉センター「横浜市戸塚柏桜荘(はくおうそう)」で・・・


![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
確認したところ、ちゃんと掲載されてましたw
No Music No Life〜レッド・ツェッペリンを聴く
大音量でツェッペリンを堪能しましょう。
8/6(土)8/7(日)1410-1530
市内在住60歳以上
https://maidonanews.jp/article/14669938

![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ジャズ鑑賞会をやってたところ、
前回はプレスリーのレコードコンサートにしたら
思いがけず人数が集まって好評だったらしく
8月はツェッペリンにとなったそうだ。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
思うんだが、なぜか尖ったツェッペリンとは
戸塚の老人どもは、あたおかかな?
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
アクセス地図を見た処、ご近所の歩いていける場所ですがね・・・
大広間でカラオケ用PAでは大した音は出ないかと思われ・・・
行きませんwww
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
というオチらしい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
暑中お見舞申し上げます 2022夏本番 [LIFE]
空が青いな_2 健康診断 人間ドック [LIFE]

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
30℃超えたらジジイはバイクに乗ってはいけません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
6月の現場でCOVID-19の関係で、各自で体温を測れとの依頼があり、
めったに使わない体温計を出してきましたが・・・
古い水銀体温計かと思われ、振り下げて水銀の液面を下げるやつで
ケース入りのまま紐を振り回したところ、指からすっぽぬけ・・・落下
見事ガラス管を破壊してしまいましたがね
そんなんで尼で体温計を物色しましたが、ノン水銀の体温計のお高いこと
で、デジタル体温計を入手

お安く3桁¥で手に入りました。
使わないときはボタン電池を抜いとかないと
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
水銀体温計はうかつに廃棄できないので、
区役所の廃棄回収場所へ持っていきましたね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今年も血を抜かれバリウムを飲むとこに行ってきました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

結果は・・・問題無しですが
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
体重がっ 前年より10kg超 で、メタボに注意とか・・・
バイクよりチャリ乗ってなんとかしなきゃ・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
「ガツンと、みかん」の夏 7月のあれこれ [LIFE]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
くっそ重たい箱のベースプレート(こんだけで5kg)と
横の箱取付けベースを仕込みました


![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
そのかわり9月!!
COVID-19 どうにかならんかな〜
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
22年使ったからもういいかなと・・・
取り換え工事までの5日間は、
まだエアコン稼働してる寝室へ大移動してました。

安心の「霧ヶ峰」
お安いやつは在庫切れとかで、なんだかんだお高くなってしまい
お財布¥が大炎上ですわ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
去年は洗濯機、この春は炊飯器 白物家電買い換え大爆発
次は何が壊れるのかな・・・バイクは勘弁してほしい
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
空が青いな。 6月のアクティビティ [LIFE]

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
夏になっちゃいましたwww 息してますwww
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
不都合なとこ発見
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
シフトチェンジペダルのリンクシャフトを止めてるスナップリングがガタガタになっとりました。
こんなとこ何度も開け締めするとこじゃないのに・・・
新品スナップリングに交換


![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
バイクカバーも新調しました。

防水スプレーかけて、生地が薄くなったとこはダクトテープで補修したけど、
6年使って諦めました。
安心のワイズギア製のカバー
フロント側が青の別生地になってて、前後がわかりやすくて便利です。


![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
IMAXの大画面で観るのは感激ですな
超音速のSR71で始まってP-51マスタングでエンデイング
USカワサキの協力もあって、再びGPZ900Rは走るはH2でも吹っ飛ばすは
トム・クルーズの趣味のムービーになっちゃってますね
艦載機スタート時のオフィサーの所作は、なんとも言えぬカッコよさですね
オープニングのワンカットだけだったけど
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
盆栽バイクSR595spl チェンジアシストをアップデート [SR595]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

「チェンジアシスト」
今まで不具合は発生しなかったのですが、これを入れると
シフトチェンジがカチってするとのことで入手した次第。
出どこは、大阪のBORE ACE(ボアエース)
金属加工屋さんがバイクのパーツをこさえて販売してます。
SR界隈では名の知られたとこですが、
初めてここの部品を調達してみました。
黒いところは樹脂のリングが嵌ってます。
ニードルベアリングじゃないのかよ と思いましたが
回転の範囲と取付スペースを考えると
安価なほうに振ったなと感じました。

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
シフトチェンジ時の力のたわみを軽減化させようとする部品です。
画像はとりあえず仮装した状態。
シフトシャフトにはラバーブーツが刺さっており、これを10mm短くし
ケースカバーもスペーサがあるので10mm短く加工


![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
確かにカチッとはシフトは入るみたいですがね・・・
改めてパーツリストみたら、出っ張ってるのは40mmほど
出口の根本はベアリングで支えてます。
このポンコツは、バックステップにしてリンクを介してるから、
力のモーメントがどう働いてるのか良うわからんです。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
これは治らんな
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
盆栽バイクSR595spl 夏の仕様と電装小修理 [SR595]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
例年通り、シートに百均の3Dメッシュシートをかぶせました

これで熱い夏も乗ってられます。
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
フラッシャのインジケータランプが時々点灯しなくなりました。
ライトバルブの寿命かなと開けてみましたが、フィラメントの断線は無く・・・

開けたついでに、予防整備でバルブは交換しました(ニュートラルランプも)
では、何だべと・・結線を探るべくライトケースを開けてみても
異常無し
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
L/R ともフラッシャは点滅し、おかしかったのはインジケータランプだけでした・・・

![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
ポジションライトソケットのハンダが剥がれ、断線を発見しちゃいました。

久々に電気工事してリカバリ完了。ライトケースを閉じれました。
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
A4いっぱいになって唖然
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
どれから、やっかな〜
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あ、こんなの入手。オクで@100 送料¥1370
三角反射板


素のママだと、おっきくて重たいので
細かく分割し積載する予定。この加工は後日ね
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
物を片付けてるのに、新しいものが増えている [LIFE]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
150km往復だけで、すげー疲れたね〜 歳のせいかな
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
真ん中しかタイヤ減ってないし・・・
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
春の大掃除っていうか、
片付けしてるのにも関わらず、新しいものが増えてるというジレンマ。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今までは、なんと97年製造のシャープ製でしたwww
象さんの豪熱沸騰IH 5.5合炊き
より美味いご飯が食べられるかな。
お米は「ゆめぴりか」が本指名です
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

ちょいと小さかった(笑)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
気が付いたとき買い替えないと、
いざというとき、揮発して使いものにならないという悪魔の溶剤。

![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
無印良品で買おうと思ってたけど、100均で@110

![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
使わない大福iMac 液晶がダメになってます。
分解してHD取り出して、燃えるゴミと不燃ごみに分別。
基盤類は区役所の処理ポストへと・・・
そんで、WinのラップトップPC。
もう遅くて、これは買い替えかな〜 大掃除は大変
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
盆栽バイクSR595spl ちょこっと掃除とメンテナンス [SR595]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
整備でもしようかと・・・
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

ダストまみれのキャリパを外して、クリーニングとブレーキパッドの様子見しました。
走って無いので、パッドは余裕で厚さがありましたね
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
エンジンの腹の下でエキパイを吊ってるスティ廻り
バラしてみると案の定、グロメットとカラーは原型を留めず変形してました。
これも単気筒エンジンの為せるところかな

ここはPOSH の汎用品が手に入りました。(2個入り。1個は装着済み)

![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
サイレンサ固定のグロメットラバー(ひび割れが出てました)

![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)

1個で@1600 プラス送料+代引き手数料+消費税
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
暫くアングリーコントロールが出来なくなりましたわ。
外した新旧のグロメットラバー

これまだ使えそうだったね

換装後キレイになりました。ここは念の為ダブルナット固定にしてます
セルフロックナットのほうがいいかな
あ、エキパイを磨くの忘れた
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
断捨離→ ヤフオク→ 粗大ごみ処理 [LIFE]
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
自分の周りで断捨離するのが流行りです。
いろんなところで不用品が溢れてます。
で、ヤフオクで出品・落札やってる私のとこに。
モノ(廃棄物)が集まってきてます。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
輸入もののミニベロをオクで出してほしいとか
後輩は、義父の遺品処理でハイエースの荷台いっぱい
ガラクタ物もってくるし・・・
あ、メルカリには出していません。基地害ばっかしらしいから
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ミニベロは10年落ちだったけど希少品だったので、
新品の半分の価格で落札されました。
遺品ガラクタは中古ばっかしだったけど、
3月4月でやっと9割がた裁ききりました。
落札ありがとうございました。
残ってるのは粗大ごみ行きです。

※横浜市粗大ごみ処理券@200
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
画像撮って能書き書いてアップして梱包して発送して・・・
ちなみに、30%から50%ほど手数料¥取ってます。
廃棄ダンボールをかっさらってきて梱包します
切った貼ったして・・
これ、私は苦になりません。
結構アタマ使うしボケ防止になりますね。
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
いろいろ処分してくれと・・・
フイルムカメラや古いデジタルカメラとか
えー、なんとかヤフオクで流しましたよ。
大した金額にはならなかったけどね
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
使えるもんは私の所有としました

安いステックタイプのサイクロンクリーナ

使いかけで容量不明のプリムスのOD缶。
普段、CB缶使ってるんで、こんな高額なガスは買ったことが有りませんwww

オーデイオテクニカのスピーカーケーブル
さて、自分とこも春の大掃除すっかな
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
前の10件 | -